はじめましての方もそうでない方も
こんにちは。
カフェ経営者の学校、学長の野田麻由です。
カフェ経営って最高の仕事!
そんな風に思って
この業界で働く人を増やしたい。
これからカフェ経営をしたい!という方や、
コロナ禍で苦しむ、飲食店の方のサポートや、同じく経営者仲間を増やして、
この時代を楽しく乗りきりたい!
そんな思いから、
新たにこの事業を立ち上げました。
そう思うに至った
理由は3点あります。
1.カフェ経営についてのポジティブなコンテンツがなかった
Youtubeでカフェ経営のHow toをやろうと思い検索しましたが、前向きなコンテンツがありませんでした。
儲からない
しんどい
つらい
カフェ経営に限らず、
どんな仕事にも付き物ではありませんか?
そして、全員がしんどいわけではない!
なので、楽しむためにはどうしたらいいのか?ということを発信したいと思いました。
2.コロナ禍での孤独
「誰か助けて。」
2020年の緊急事態宣言のときの、
私の心の叫び。
でも、個人事業主はなにかトラブルがある前提で、それでも自分でやっていく立場なので思いは通じませんでした。
私のお店は囲碁カフェという特殊なお店ですが、一回目の緊急事態宣言で、囲碁のお店は休業要請対象になり、開いているのは私のお店だけ。という状態になりました。
周りにカフェを経営している人もいなかったので、その時期をどう乗り越えればいいのかわからず、一度、お店を辞めるという決断をしました。
そこからなんとかかんとか、這い上がったわけですが、
同じように悩める方がいたら、
もっと色々情報を交換したり、
新しいアイデア作ったりできたと思うので、
そういう場作りをしようと決めたのです。
仲間がいると頑張れますよね。
その時相談に乗ってくれた多業種の友人に感謝。
私も誰かのサポートをしたい!
そんな思いを形にするのが、この事業です。
3.経験をシェアしたい
OLだって、経営者になれる!
私は2016年3月までOLでした。
しかし、そこから囲碁クラブという家業を継ぎ、約1年で囲碁カフェに事業転換しました。
なので、脱サラして、第二の人生でカフェをやりい方の気持ちが良くわかります。
何に悩み、
何につまずき、
何で経営を諦めるのか。
というのも全て通ってきた道です。
この経験を誰かの為に役立てて、
カフェ経営がとにかく楽しい!
そんな風に思って貰うのが、
私の人生の使命のひとつだと考えています。
実は私のお店のYoutubeで、
ひとつだけカフェ経営について話しているコンテンツがあります。
それが私のチャンネルで、もっとも再生されている動画なのです。
つまり、それだけカフェ経営に興味があり、課題を抱えている方がいるってことなんですよね。
そんな方のために、
私の経験で学んだことを伝えていきたい。
夢のお手伝いをしたい。
以上の理由で、このコンテンツをはじめることにしました。
一緒に楽しいカフェ経営をしましょう!
Mayu
コメント